
ガスブロの魅力は撃ったときに手に来るリコイルですよね。
特にウエスタンアームズのリコイルは強くて、病みつきになります!
しかし、実際にbb弾を入れて発射するとなると、弾の行方に気を付ける必要があります。
そのため、部屋の中では空撃ちをして楽しみたいという方も多いでしょう。
今回はウエスタンアームズのガスガンを空撃ちする方法を紹介します。
当サイトではあなたのWA1911を最高の相棒にするカスタムを行っております。
目次
ウエスタンアームズのガスガンを空撃ちする方法とは?
ウエスタンアームズのガスガンを空撃ちする方法は2つあります。
スライドストップを押し下げる
1つ目は打つ時にスライドストップを押し下げることです。

押し下げる指はどれでも構いませんが、基本的にはグリップを握る手の反対側の手である、添える方の手の指で押し下げることになるでしょう。
この方法は加工も必要なく、準備も必要がありませんが、サバゲーやシューティングの時とは違う持ち方になるので、練習として使うことには向きません。
実際にこの方法でカラ撃ちばかりしていたら、これが癖付いてしまいました。サバゲーで自分では普通に撃っているのになぜかスライドストップがかからないので見てみたら、自分の指でスライドストップを押さえつけていたのですから、繰り返しの怖さを思い知らされました。
また、押し下げが不十分で、スライドストップが下がり切っていない場合はスライドストップが中途半端に引っ掛かってノッチを痛めます。最近のウエスタンアームズの製品はノッチ欠け対策がされていますが、昔の製品は対策されていないので欠ける可能性が高い傾向があります。
そのような方は少し手間がかかりますが、2つ目の方法を行うと良いです。
フォロワーストッパーを作成する
2つ目は東京マルイのガスハンドガンに付属している空撃ち用のフォロワーストッパーを加工する方法です。
ウエスタンアームズを知っている皆さんなら知っているかもしれませんが、東京マルイというエアガンメーカーがあります。
この東京マルイのガスハンドガンには、フォロワーストッパーという空撃ちが可能になる部品があります。

小さな部品で、マガジンに装着します。

この部品はウエスタンアームズのマガジンにはそのまま使用できませんが、加工をすることで付けられます。
加工と言われると難しく感じるかもしれませんが、簡単な加工です。
用意する物はやすりだけで、両面の矢印が書いてある面をハマるまで削るのです。
用意するやすりは仕上げにこだわる必要は無く、ただ単に削れれば良いので粗目の金属やすりで構いません。

ポイントはフォロワーストッパーの出っ張りに沿って動かすことです。

これは、フォロワーストッパーを縦から見た写真ですが、出っ張りがあります。

この出っ張りに沿うように、金属やすりを動かします。
これで、はまるかどうかを試しながら、ゴリゴリ削っていくのです。
ちなみに、着用方法は東京マルイと同じです。

フォロワーストッパーに描かれている矢印を上方向にして、フォロワーを押し下げながら挿入するだけです。

これで完了です!
加工も道具とマガジンフォロワーさえそろっていれば簡単ですね!
あとは、ガスガンにマガジンを入れて、ウエスタンアームズの「ガツン!」とくるリコイルを楽しみましょう!
あなたのWA1911を最高の相棒に仕上げます!

・ホップアップ調整
・トリガーの重さ約50%軽減
・トリガーの引きしろ約50%削減
・可動部分鏡面研磨
・命中精度向上、などなど
・満足しなければ全額返金保証&60日修理保証